一年前よりも葯50%も増加して122万台にも上ったそうです。車を所有する人口が5割だとすると日本では60000万人ですが、中国になれば6億人ということになります。
人口でも10倍の差がありますから、売れる桁も割合も層も一桁違うものなのですね。
以前の中国ならば自転車で移動する人が多く道路にも自転車を運転している人が多く溢れていましたが、現在ではナンバープレートで分けて運転を規制するほど自動車社会になりました。
中国の方にとっても自動車は憧れの生活用品で日本で言う3Cのような感覚でしょうね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。